髪の毛を早く伸ばしたい、女性なら思ったことがありますよね。
もし食べ物で髪の毛が早く伸びるならいいと思いませんか。
はたして「髪の毛が早く伸びる食べ物」はあるのでしょうか?
調査してみました。
髪を早く伸ばす食べ物
髪を早く伸ばす食べ物についていろいろと調べてみました。
その結果、残念ながら食べ物の力だけで髪を早く伸ばすことはできないようです。
しかし髪によいとされる食べ物はあります。
劇的に髪が伸びることはありませんが、食べ物によって健康的に髪を伸ばすことはできるのです。
健康的な髪の毛になるための重要な栄養素
髪の毛を健康的に伸ばすために必要な栄養素は3種類あります。
それは、たんぱく質・亜鉛・ビタミンです。
それぞれの役割と、含まれる食べ物を一緒にご紹介します。
たんぱく質
たんぱく質は体内に入るとアミノ酸に分解されます。
アミノ酸は毛髪の生成に必要です。
アミノ酸は他にも皮膚や筋肉、爪などの生成にも使われていて、私たちの体はアミノ酸のよって作られている、といってもいいぐらい重要な栄養素。
たんぱく質を豊富に含んでいる食べ物は、納豆や牛乳、魚介類などです。
亜鉛
ミネラルの中でも亜鉛は健康的な髪の毛には必須の栄養素です。
亜鉛はアミノ酸をケラチンという髪の主要な構成物質に変えるという重要な働きがあります。
亜鉛は不足しやすい栄養素なので積極的に摂りましょう。
亜鉛を豊富に含む食べ物は牡蛎や牛肉、ナッツ類などです。
過剰摂取すると逆に体に良くないので注意が必要です。
-
-
髪 伸ばすなら亜鉛の摂取がオススメ
目次1 髪はアミノ酸から構成されるケラチンからできている2 髪の3大栄養素とは3 オススメの亜鉛摂取方法4 亜鉛不足で起 ...
ビタミン
とくにビタミンB群とCが髪には重要な栄養素になります。
ビタミンには髪の毛の正常な成長を促進する働きがあるので、健康的な毛髪を作るには欠かせません。
ビタミンB群・Cを豊富に含んだ食べ物は、ピーマンやレモン、ブロッコリーなどです。
ビタミンCはタバコを吸うと失われる栄養素なので、美髪を目指している人に喫煙はオススメできません。
この他にも髪によいといわれている栄養素がいくつかあるので簡単にご紹介します。
アントシアニン
まずはブルーベリー類に多く含まれる「アントシアニン」です。
目の健康に効果的であることで有名ですが、高い抗酸化作用があるので、髪や頭皮を活性酸素から守ってくれます。
リコピン
次がトマトなどに含まれている「リコピン」。
リコピンも抗酸化作用が強いので、髪や頭皮に嬉しい栄養素です。
カプサイシン
そして最後が「カプサイシン」です。
唐辛子などに豊富に含まれている辛味成分のひとつで、血行促進効果があるので頭皮に栄養素を届ける働きをしてくれます。
いかがでしょうか?
これらの食べ物を積極的に食べて、健康的な髪を目指しましょう。